運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
471件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-03 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

私も平成三十年三月の委員会密漁、違法操業への対応について取り上げたことがあるのですけれど、先ほど申し上げたようにレジャー感覚というのもあるんですが、もう非常に悪質な密漁がある。  青森県の下北半島、むつ川内町の漁協の話なんですが、これ地元東奥日報という新聞の記事にあったんですけれど、暴力団による密漁被害額は何と総額約二億円と推定される組織的なナマコ密漁がありました。

田名部匡代

2020-12-03 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

密漁対策につきましては、十二月一日に施行となりました改正漁業法において、全国で組織的かつ悪質な密漁対象となっておりますナマコアワビ等特定水産動植物について採捕禁止違反の罪を新設いたしまして、三年以下の懲役又は三千万円以下の罰金を科すなどの罰則強化したところでございます。  

山口英彰

2020-11-19 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

三番目が、典型的な事例ということで、例えば、平成二十七年の十月、むつ川内町の沖合で反社会的勢力を含む八人のグループによる密漁があった。被害総額としては、推定ですが、ナマコ約八十トン、二億円以上というふうなことでございます。こうした被害が相次いでいること。  漁獲状況を見て気づかれるかと思うんですが、近年、漁獲量金額ともに減ってきております。

津島淳

2020-11-19 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

○石川(香)委員 非漁業者による密漁がふえているということも特徴の一つとして挙げられておりました。  密漁資源管理においても漁業者の収入においても悪影響を与えているという現状ですけれども、この密漁対策ですけれども、改正漁業法では、密漁対策のために特定水産動植物をとることを禁止するということと、新しい罪も新設をされまして、三年以下の懲役又は三千万円以下の罰金ということになっています。  

石川香織

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

日本海大和周辺我が国EEZにおきます外国漁船による密漁等の違法操業は、極めて問題があると考えているところでございます。このため、我が国漁業者が安全に操業できる状況を確保することを第一に、漁業取締り船を重点的に配備し、昨年一年間では、延べ五千百二十二隻の外国漁船退去警告を行い、うち延べ千五百九十隻に対し放水を行ったところでございます。

山口英彰

2019-04-02 第198回国会 衆議院 環境委員会 第4号

中国船によるサンゴ密漁問題を背景といたしまして、外国人漁業規制に関する法律及び排他的経済水域における漁業等に関する主権的権利行使等に関する法律平成二十六年に改正をされました。  その主な内容は、違法操業罰金を、個人に対する罰金刑として最高額の三千万円以下と定めるとともに、違法操業の疑いがある外国漁船が立入検査を拒否した場合の罰則を新たに設け、三百万円以下の罰金とするものであります。  

長尾秀樹

2019-03-28 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

先ほど酒井委員からも御指摘ございました中国船によるサンゴ密漁あるいは韓国による対馬の土地買収など様々な問題が指摘されている中で、数多くの島嶼と、また世界第六位の広域の排他的経済水域から成るこの日本におきまして、離島の振興と海洋保安確保、重要な課題だと思いますが、最後に、その点、石井大臣にお伺いをして、質問を終わります。

青木愛

2019-03-22 第198回国会 参議院 予算委員会 第12号

行田邦子君 我が国管轄海域で起きていること、大和堆では北朝鮮の船の違法操業、そしてまた、何年か前ですけれども、小笠原沖では中国漁船サンゴ密漁など、そして日本の断りもなく海洋調査をする、そしてまた尖閣の周辺では中国公船領海侵入をするといったことが起きているわけであります。  

行田邦子

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

最後に、小笠原サンゴ密漁ということでありますが、時間がないので簡潔にお伺いします。  私の小笠原島民関係者から、先月というか今月に入って、近いうちに大量の中国の船がやってくるという情報が入ったということであります。平成二十六年も同じように二月にそこの情報源から話が来て、九月に、そのことに関して、実際に大挙して二百そうを超える中国漁船団がやってきてサンゴを荒らしたということがあります。  

松原仁

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

質問をちょっと飛ばしますが、政府は、中国漁船密漁に関し、中国政府に対し、このサンゴ問題を含め、過去にどのような抗議や取決めを行ってきたのか。特に、その中で、この皆様からいただいた文書を見ると、中国は必要な措置をとっているというふうに王毅外務部長も言っているし、また、関係当局間での連携強化したいという旨もあると。具体的にこれはどういうことが行われているか、お伺いします。

松原仁

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

その結果、同年、すなわち二〇一四年ですけれども、十二月十八日に開催された日中漁業共同委員会におきまして、中国サンゴ船の不法採捕を根絶するため、日中両国が、継続して断固とした取締りを行い、違反者への厳しい処罰などあらゆる措置強化することで一致するとともに、中国国内において、密漁者や密漁に関与している者の調査、処分の強化などの措置を総合的に講じること、さらには、両国関係部局間の連絡体制、ホットラインの

安藤俊英

2019-02-01 第198回国会 参議院 本会議 第4号

北朝鮮船舶目的密漁か、いわゆる瀬取りかはさておき、以前も私は代表質問で、日本海大和周辺における北朝鮮漁船の大規模な違法操業によって日本漁業者が身体の危険まで感じ、怒りの声を上げていることを伝えました。より強力で実効性ある手段で北朝鮮などの違法操業を取り締まっていただくよう、総理の決意を伺います。  

岡田直樹

2018-12-06 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

四つ目には、我々漁業者の長年の懸案であった組織的密漁への罰則新設強化されたこと。このような対応が示されたわけであります。この経過を踏まえ、十月末に、私どもJFグループとしては受入れの判断を行ったところであります。  しかしながら、あくまで法案骨格部分でありまして、漁業権資源管理、またそれ以外も含めて、今後の運用の考え方は政省令に委ねられている部分が多くあります。

岸宏

2018-12-06 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

○鉢呂吉雄君 それから、先ほど岸参考人が、この間の水産庁等との話合いで、多面的機能配慮について百三十四条で入れた、あるいは密漁罰則強化等についても入ったと。最初のところの目的がその主体的な位置付けが変わらなかったというようなことを、ちょっともう少しそこを詳しく、どういうふうに水産庁との話で、そこは皆さんの、漁連さんの意見が反映されたのかどうか。

鉢呂吉雄

2018-12-05 第197回国会 衆議院 外務委員会 第5号

我が国としても、IUU漁獲物に対する輸入規制の適切な実施が重要な課題と考えており、一つ目、ICCAT、大西洋まぐろ類保存国際委員会などの地域漁業管理機関における漁獲証明制度などの貿易管理措置を、二つ目ロシア周辺水域におけるカニの密漁、我が国への密輸出を抑止するための措置を、いずれも外国為替及び外国貿易法に基づいて、違法漁獲物が輸入されないよう取り組んでおります。  

太田愼吾

2018-12-05 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

また、密漁に関しましては、今回の漁業法改正で大幅な罰則強化が行われたということでございます。確かに罰則強化されましたけれども、罰則だけでは阻止できないかもしれないというところもございますので、警察海上保安庁関係機関としっかりと連携をして取締り強化していただきたい、このことを切にお願い申し上げたいと思います。  

藤井比早之

2018-12-05 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

また、沿岸域での密漁については、今国会にお諮りしております漁業法改正案の中に大幅な罰則強化を盛り込んでおりますけれども、その抑止効果を最大限生かすためにも、漁業者連携しつつ、都道府県海上保安庁警察等関係機関と密接に連携し、取締り強化を行うなど、総合的な対策を推進してまいりたいと考えております。

長谷成人

2018-11-28 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

密漁対策について先にお答えいただいたんですけれども、私の地元京都の舞鶴でもナマコの乱獲や密漁が問題となっておりまして、ナマコは、皆様も御存じのとおり、中国高級食材として人気があるために、北海道などでも密漁が横行しております。  繰り返しになりますが、日本漁業を守っていくためには、資源を守り、持続的に利用をしていくことが重要だと思っております。

森夏枝

2018-11-28 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

○長谷政府参考人 密漁、増加傾向でございます。平成二十八年に千五百三十一件ということでありますが、京都を見てみると、アワビ等対象とした違反ということで四十四件報告を受けております。  そういう中で、悪質な組織的な密漁も横行しているということでありまして、こういったものに対しては、都道府県、それから海上保安庁警察とも連携して実施していく必要があるということでございます。  

長谷成人

2018-11-26 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

調整機能等、その役割がしっかりと位置づけられ、法案レベルでは漁業者を主体とした管理が継続される方向となったこと、二つ目は、第百七十四条において、漁業及び漁村の国境監視を始めとする多面的機能への配慮が盛り込まれたこと、三つ目は、各重点課題への対応がそれぞれ問題がないように条文に位置づけられ、運用面についても漁業者が安心できるような内容の回答を得ていること、四つ目は、我々漁業者の長年の懸案であった組織的密漁

岸宏

2018-11-22 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

○長谷政府参考人 密漁に関するお尋ねでございます。  全国で発生した漁業関係法令違反件数ですけれども、平成二十八年におきまして千五百三十一件と、増加傾向でございます。特に、単価の高いナマコ等につきましては、悪質かつ組織的な密漁により、資源枯渇が懸念される地域も出ているところでございます。  

長谷成人

2018-11-22 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

ここで、密漁についてお尋ねをしたいと思います。  密漁に悩まされている地域は非常に多いと思います。佐賀県もそうであります。今回の見直しの中で、密漁に対する罰則が格段厳しくなりました。佐賀県でも密漁が横行しておりまして、現場では、このことについては大きなプラスに働くものと、歓迎の声をよく聞きます。  この密漁対策強化についてどのように取り組んでいかれるのか、お考えをお聞かせください。

古川康